職員の職種および勤務内容について
職員の配置状況について
利用者に施設サービスを提供する職員として、以下の職員を配置しています。
職種 | 配置基準 | 配置人数 | 保有資格 |
---|---|---|---|
管理者(施設長) | 1名 | 1名 | ― |
医師(嘱託医) | ― | 嘱託医2名 | 医師免許 |
生活相談員 | 1名 | 2名 | 社会福祉主事任用資格、介護支援専門員資格 |
介護職員 | 31名 | 31名以上 | 介護福祉士、ホームヘルパー2級資格 |
看護職員 | 3名以上 | 3名以上 | 看護婦免許、准看護婦免許 |
介護支援専門員 | 1名 | 2名 | 介護支援専門員資格 |
管理栄養士 | 1名 | 1名 | 管理栄養士免許 |
機能訓練指導員 | 1名 | 1名 | 柔道整復師・言語視覚士 |
事務職員 | ― | 5名 | ― |
職種 | 配置基準 | 配置人数 |
---|---|---|
管理者(施設長) | 1名 | 1名 |
医師(嘱託医) | ― | 嘱託医2名 |
生活相談員 | 1名 | 2名 |
介護職員 | 31名 | 31名以上 |
看護職員 | 3名以上 | 3名以上 |
介護支援専門員 | 1名 | 2名 |
管理栄養士 | 1名 | 1名 |
機能訓練指導員 | 1名 | 1名 |
事務職員 | ― | 5名 |
職種 | 保有資格 |
---|---|
管理者(施設長) | ― |
医師(嘱託医) | 医師免許 |
生活相談員 | 社会福祉主事任用資格 介護支援専門員資格 |
介護職員 | 介護福祉士 ホームヘルパー2級資格 |
看護職員 | 看護婦免許、准看護婦免許 |
介護支援専門員 | 介護支援専門員資格 |
管理栄養士 | 管理栄養士免許 |
機能訓練指導員 | 柔道整復師・言語視覚士 |
事務職員 | ― |
ほのぼの苑の職種について
- 管理者(施設長)
- 施設職員の管理、業務の実施状況の把握その他の管理を一元的に行い、職員に必要な指揮命令を行います。
- 医師(嘱託医)
- 入所者に対して、健康管理及び療養上の指導を行います。
- 看護職員
- 入所者の保健衛生並びに看護業務を行います。
- 介護職員
- 入所者の日常生活全般にわたる介護業務を行います。
- 生活相談員
- 入所者の生活相談、処遇の企画や実施等を行います。
- 介護支援専門員(ケアマネージャー)
- 施設サービス計画の作成等を行います。
- 管理栄養士
- 食事の献立作業、栄養計算、入所者に対する栄養指導等を行う。
- 機能訓練指導員(柔道整復師・言語聴覚士)
- 日常生活を営むのに必要な機能を改善し、又はその減退を防止するための訓練を行います。
- 事務職員
- 必要な事務処理を行います。
職場の環境
資格取得支援
介護福祉士の資格を取得する為の奨学金制度があります。受験当日や施設外研修受講は勤務扱いとなり自分の休日を使うことはありません。研修費用も施設負担となっており、不安なくスキルアップが出来ます。
キャリアアップ支援
介護福祉士実習指導者講習、認知症介護実践者研修、キャリア段位アセッサー・レベル認定、特定行為業務従事者認定、その他保有資格( 研修終了)への手当支給や研修受講の支援があります。
働きやすい環境づくり
「腰痛予防対策推進福祉施設」の認定を受け、リフトや福祉用具を積極的に活用し、職員の腰痛予防対策と利用者の自立支援・安心安全な介護に取り組んでいます。研修も整備し職員が不安なく実施出来るよう対応しています。
頑張る介護職員応援
「がんばる介護職員応援事業」に於いて、ほのぼの苑の介護職員が表彰されました。今後も、スキルや資格を活かし、介護職員として自信を持って輝ける環境を提供して行きます。
福利厚生
ビーチバレーやリレーマラソン大会、ボーリング大会等に参加し、多職種と共に楽しい時間を過ごし、職員間の交流を大切にしています。
子育て支援
子育てを積極的に支援する環境を就業規則に整備しています。また、「子育て支援優良企業」を目指し、安心して仕事と子育てが両立できる体制づくりに取り組んでいます。
年間カレンダー(研修プログラム、施設内イベントなど)
4月 | 5月 | 6月 | 年間を通して |
---|---|---|---|
お花見春を楽しむ会 救命救急講習 |
ドライブ 職員育成研修 |
運動会 食中毒予防研修 |
手作りおやつ 喫茶 法話会 移動図書 行事食 誕生会 ドライブ 腰痛予防研修 |
7月 | 8月 | 9月 | |
七夕の会 夏を楽しむ会 事故発生防止研修 |
納涼祭 褥瘡予防研修 救命救急講習 |
敬老の会 看取りケア研修 |
|
10月 | 11月 | 12月 | |
ほのぼの祭 感染予防対策研修 |
そば打ち実演会 秋を楽しむ会 身体拘束ゼロ虐待防止研修 |
餅つき大会 クリスマス会 事故発生防止研修 |
|
1月 | 2月 | 3月 | |
新年の会 認知症研修 |
節分の会 | ひな祭り会 施設方針説明会 |
4月 | お花見春を楽しむ会 救命救急講習 |
---|---|
5月 | ドライブ 職員育成研修 |
6月 | 運動会 食中毒予防研修 |
7月 | 七夕の会 夏を楽しむ会 事故発生防止研修 |
8月 | 納涼祭 褥瘡予防研修 救命救急講習 |
9月 | 敬老の会 看取りケア研修 |
10月 | ほのぼの祭 感染予防対策研修 |
11月 | そば打ち実演会 秋を楽しむ会 身体拘束ゼロ虐待防止研修 |
12月 | 餅つき大会 クリスマス会 事故発生防止研修 |
1月 | 新年の会 認知症研修 |
2月 | 節分の会 |
3月 | ひな祭り会 施設方針説明会 |
年間を通して | 手作りおやつ 喫茶 法話会 移動図書 行事食 誕生会 ドライブ 腰痛予防研修 |
先輩メッセージ
【介護主任】 名内 博美
介護の仕事は「人」相手の仕事です。そして、利用者様がその人らしく生活して頂けるよう、一番身近で関わり支えていく仕事です。些細な事で笑い合い、手を叩いて喜び合える。時には一緒に悲しみ手を握って涙する事もあります。そんな日々の中で悩みや壁にぶつかった時、利用者様の笑顔や「ありがとう」の言葉に沢山支えられました。そして、相談に乗ってくれ、協力してくれる仲間がいてくれたからここまで続けてくる事が出来ました。私はほのぼの苑に入職して15年目を迎えます。介護という仕事に携わる上で、戸惑う事も沢山ありましたが「人」相手の仕事で私が「人」に支えられているんだと感じています。「人は宝」です。私はほのぼの苑の利用者様や仲間が大好きです。そんな人達と支え合いながらこれからも頑張っていきたいと思います。
【介護副主任】 堂尻 貴裕
私はほのぼの苑に入職して15年目を迎えます。介護福祉士とは、介護を必要としている人に対してその人らしい生活を送り続けることができるよう様々な職種と協力しながら支援しています。介護という仕事は重労働のイメージが強い職種ですが専門職として達成感の大きい、やりがいのある仕事です。私が介護福祉士として仕事を続けていられるのは、利用者様からお礼や感謝の言葉を直接貰えるからです。「あんちゃん、また頼んちゃ」の一言にたくさん支えられました。感謝の気持ちを受け取ったときの喜びは、次の仕事に臨む力になっています。「その人らしい生活を支える」の理念に基づき、チーム(仲間)で協力しその人が持っている力を十分に発揮できるような工夫を行っています。
新入社員メッセージ
川縁 奈央子
私は福祉系専門学校卒業し約18年間療養型老人福祉施設・地域密着型グループホームと就労し結婚を機に離職しました。再就職を考えた際、自分に何が出来るだろうか?と考えましたが、やはりこれまでの経験や知識を活かしてまだ私自身経験したことの無い施設で働いて学んでみたいという気持ちがあり、特別養護老人ホームを再就職先として選びました。
現在就労し5ヶ月が経ちますが、先輩方の細やかで温かい指導・力強い支えの下、日々学びチームケアの一員として育てて頂いています。介護職1年生に戻り新たな気持ちで前を向いて頑張っています。
松木 美智子
私は介護という仕事の経験も資格もありませんでしたが、長く安定した職に就きたいと思い、ほのぼの苑に就職しました。初めての経験ばかりで不安もありましたが、優しく、時には厳しく丁寧にご指導して頂いたおかげで身体を痛める事もなく、早3年が経ちました。現在、腰痛予防研修受講中で、今後は喀痰資格研修にも参加し、自分のキャリアアップの為日々学んでいきたいと思います。また、コミュニケーションも大事にし笑顔を絶やさず安全安心して頂けるような介護を目指し、自分自身も楽しく仕事が出来るように頑張りたいと思います。